スポーツ障害の予防〈府中市の整骨院「スポルト鍼灸整骨院 多磨店」〉

2022年09月30日

こんにちは。

府中市の整骨院「スポルト鍼灸整骨院 多磨店」です。

 

前回に引き続き、スポーツ障害についてお話しします。

 

 

下肢のスポーツ障害

 

ジャンパー膝

バレーボールやバスケットボールなどでジャンプやランニングを繰り返すことで、膝蓋骨を中心に疼痛、腫脹、骨性隆起などが見られます。

「大腿四頭筋腱と膝蓋骨上端の境界部」「膝蓋骨下端と膝蓋腱との境界部」「膝蓋腱部の障害」に分類されます。

 

ランナー膝

ランナー膝はランニングのし過ぎによって生じる慢性膝関節痛の総称です。

長距離のランニングは膝関節周囲に様々な疼痛をもたらし、原因が不明の疼痛が多く見られます。

 

有痛性分裂膝蓋骨

膝蓋骨は骨化核が2つ以上存在し、本来成長に伴って癒合して1つの膝蓋骨になりますが、成長後もそのまま癒合しないことがあります。

多くは無症状ですが、ランニングやジャンプなどによって疼痛が出現した場合を有痛性分裂膝蓋骨と呼びます。

症状としては、分裂部に運動時痛、圧痛、骨性隆起がみられます。

 

腸脛靭帯炎

膝のO脚や発育期で腸脛靭帯が緊張している人や大腿骨外側上顆が突出している人では、長距離走における膝の屈伸で腸脛靭帯と大腿骨外側上顆が摩擦を起こします。

この部分に運動痛や圧痛をきたし、男性に多く見られます。

 

 

シンスプリント

シンスプリントはスポーツにより下腿中央~下1/3部の脛骨の後内方、前脛骨筋部、骨間膜などに疼痛が生じ、安静により軽快する疼痛性症候群です。

脛骨内側部に沿って強い圧痛と腫脹を伴う場合、ランニング時のヒラメ筋や後脛骨筋、長母趾・趾屈筋などの強い収縮や足関節の回内運動に原因があります。

 

アキレス腱炎(アキレス腱周囲炎、アキレス腱付着部炎)

長距離ランニング、ダッシュ、ジャンプなどによるアキレス腱への繰り返しの負荷により発生する使い過ぎ症候群です。

発生の平均年齢は肉離れより高く、加齢による腱の変性が関連しています。

運動の始めや運動後にアキレス腱またはその付着部に疼痛を生じます。アキレス腱のストレッチやつま先立ちでも疼痛、圧痛、腫脹が見られます。

 

足底筋膜炎・足底腱膜炎

足底には足底筋膜があり、足のアーチを支えたり、関節を固定したり、ランニングやジャンプ時の衝撃吸収と蹴り出しに関与しています。

使い過ぎによって炎症を起こし、起立時、階段昇降時、ランニングやジャンプ時に足底部(踵付着部)に疼痛があります。

扁平足やハイアーチ、下腿三頭筋の柔軟性の欠如、足内反筋群の疲労や筋力低下などで起こります。

 

 

スポーツ障害は未然に防ぐことが出来ます。

症状が出た後でも、早期に施術を開始することで早期の競技復帰が可能です。

スポーツ障害の施術はスポルト鍼灸整骨院 多磨店にお任せください。